MENSA(メンサ)って何?
皆様、お疲れ様です。ベリーブログです。
最近TV等で良く聞くようになったMENSA(メンサ)。
あまりよくわからないけど、頭が良く、クイズ番組等で活躍しているイメージがありますよね。
この記事では、
・MENSAとは何か
・MENSAの人はどのような人がいるか
・MENSAに入るためにはどうすればいいか。
ご紹介していきます。
MENSA(メンサ)って一体何?
頭がいいイメージがあるMENSA(メンサ)。
Wikipediaの説明欄には以下の通り書かれております。
メンサは人口上位2%のIQ(知能指数)を持つ人たちが参加し、世界100カ国以上、10万人以上の会員を持つ国際的グループ。
高lQ団体としては、最も長い歴史を持つ。会員数は全世界で約10万人。支部は世界40か国。
イギリス・リンカンシャーにあるケイソープ(英語版)に、本部(メンサ・インターナショナル)を持つ。
wikipedia_メンサ
なるほど、世界100カ国以上に支部があるのですね。
特に日本支部のことを、JAPAN MENSA(ジャパンメンサ)と呼び、日本人会員はこのJAPAN MENSAに所属しているようです。
上位2%とは、だいたい学校のクラスでIQが一番高いということになりますね!これはスゴイ!
MENSA(メンサ)に入っている有名人は?
そんなMENSAですが、日本の有名人にも色々な人が入っております。
脳科学者の茂木健一郎さんや中野信子さん、お笑い芸人のロザン宇治原さんやパックンなどもMENSA会員のようです。
お笑い芸人 宇治原 史規 脳科学者 茂木健一郎
MENSA(メンサ)になるためにはどうすればいいの?
さて、MENSAが高IQ団体ということは分かりました。
では、このMENSA会員になるには、どうすればいいのでしょうか。
JAPAN MENSA の公式ページを見ると、日本在住の15歳以上の方はJAPAN MENSA主催の入会テストを受けて、
全人口の上位2パーセント以内のスコアであると認められれば会員となることが出来ます。
事前の対策については、問題集も複数出版されておりますが、IQtest.dkというサイトがお勧めです。
さいごに
さて、ここまでMENSA(メンサ)についてご紹介してきましたが、MENSAについて理解は深まりましたでしょうか。
頭が良く、クイズ番組等で活躍しているイメージがあり、 「なんとなく凄そう、、、」というイメージだったMENSAが、試験に合格すれば、入会できると分かりました。
会員になることのメリットについては、色々考えられますが、ロザン宇治原さんや茂木健一郎さんのような有名人と会えるなら、
是非入会してみたいですよね。
ここまで読んでくださりありがとうございました。もしMENSAに入会された人がおりましたら、コメント等いただければ幸いです。
興味がある方は是非JAPAN MENSAの公式サイトから申し込んでみてくださいね!
MENSA弁護士に挑戦! もっと頭がよくなる 大人の「超難問パズル」(KKロングセラーズ)【電子書籍】[ 河瀬季 ]価格:1,100円 (2020/5/26 23:14時点) 感想(0件) |
【中古】 Mensa「数学」頭脳難問パズルに挑戦! / ジョン ブレンナー / 青春出版社 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】価格:2,541円 (2020/5/26 23:17時点) 感想(0件) |
“MENSA(メンサ)って何?” に対して1件のコメントがあります。